協賛企業の皆様へ
あなたの支えがラクロスの発展につながる あなたの支えがラクロスの発展につながる
ラクロス

現在、raqraのスポンサーを
募集しています。

decoration

Sponsored Menu

スポンサードメニューのご案内
(2022年10月末日まで)

表1

お食事券はKOCジャパン発行のCポンになります。KOC・JAPANの加盟店サイトはコチラ

表2

記号は優先順位を表しています。◎○△の順で有線上位者が不在や辞退された場合にチャンスがあります。

※本メニューは、raqraのご協賛になります。
※ご協賛費は、raqraの運営をはじめラクロスの普及活動などの費用として使用させていただきます。
※一部メニューの追加、変更がある場合がございます。

協賛希望、ご不明な点などございましたら
お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。

starband
starband

VOLUNTEER

地域社会貢献活動
decoration

活動状況はFacebookを
ご確認ください。

decoration
ラクロス
star
halfstone
自治体募集 自治体募集 自治体募集
starband
starband

Q&A

よくある質問
ご支援について
Q

ラクロッサーですが、なにかできることはありますか?

A

もちろんです!是非お力を貸してください。

ラクロッサー

あなた自身が現役のプレーヤーであれば、練習に参加してください。共にチームを盛り上げましょう! OBOGやコーチ、監督であれば、あなたの経験やスキル、指導法を共有させていただければ幸いです。

ラクロス道具

使わなくなった品々があれば、大切な思い出と共に受け継がせていただけませんでしょうか。クロスやプロテクターなどのラクロス用品に関しては、いくらでも欲しいです。集まれば集まっただけ助かります。状態の良し悪しは問いません。物品提供はラクロス用品にかかわらず、助け合いのバザーに出す感覚でお気軽にお申し出願います。

募金

寸志が励みになります。御縁(五円)でもいただけたら助かります。現金でなくても結構です。

Q

支援をしたら、なにかやらされたり、イベントに行かなければならなかったりしますか?

A

強要はいたしません。無理な勧誘や販売行為も一切ありませんのでご安心ください。 もし、タイミングが合えば、試合だけでなく、練習の様子を見に来ていただけると選手、運営スタッフ一同のテンションが上がります。

Q

raqraの活動に興味を持ったら何をしたらいいか教えてください。

A

メールでも、SNSからでもコンタクトしてください。直接コートに来ていただいても結構です。ファウンダーの藤枝は2019年にあるイベントに携わらせていただき、ラクロスという競技の面白さに気づきました。出会いは突然あるものです。このサイトを訪れていただいた時点で、もう、仲間です。気軽にメッセージください。

Q

スポンサー、サポーターの退会と返金方法はどうなっていますか?

A

退会は随時可能です。返金はございません。もし、実際に退会をなさるという方がいるならば、それは私たちにとってとても厳しく、悲しいことです。しかしながら、御意思を尊重すると同時に、改善の糧とさせていただきます。ご支援いただいたお金につきましては、チーム強化や遠征費用に充てられますので、お返しすることはできません。資金援助をしていただく際は、共に戦い抜くつもりで気持ちが固まってから送金をしていただけますよう心よりお願いを申し上げます。

Q

スポンサーとサポーターの違いがわかりません。

A

企業、団体の支援者様がスポンサー協賛、個人の支援者様がサポーター協賛です。しかしながら、個人の支援者様からのスポンサー協賛も喜んでお受けいたします。

Q

スポンサー、サポーターの支援金額は据え置きですか?

A

既存の支援者様は同じ条件です。御新規様には改定後の金額をお願いすることになります。注目度と比例して設定いたしますので、オリンピックが近づけばプレミアムがついてきます。ただし、サポーターの規程金額は大きな為替の変動がない限り、改定する予定はございません。

チームについて
Q

外国人でも参加できますか?

A

はい。ご参加をお待ちしております。raqraは、「老若男女」「国籍思想」「門地学歴」「職業」「人種」「身体の特徴」「才能」「経験」「既婚離婚」「好きなミュージシャンやアーティスト」「ハマってるゲームや応援している野球のチーム」などを理由に参加を拒むことはありません。むしろ、個性的でアナーキーでまだ本気を出していない仲間に本領発揮できるフィールドとして活用していただきたいと考えます。

Q

子供が興味を示しているんだけど、お試しみたいなことはできますか?

A

馴染みのないスポーツに取り組んでいただくわけですから適性を判断する上でトライアルは必要です。マウスピースとゴーグルは安全面と衛生上の観点から、各自でご用意いただくことをお勧めしますが、おいおいで構いません。練習にはチームの備品を使用いたしますので、ラクロスを感じていただくことは無料でできます。本人がやる気になったら、少しずつ用具を揃えていただければとおもいます。

Q

チーム編成はどうなっていますか?

A

変幻自在です。選手の意思を尊重しつつタイミングや世情を見ながら判断していきます。最初は男女混合で練習し、徐々にそれぞれの目標に向かって振り分けていきます。raqraはプロ集団として相応しい方向性を示します。選択肢の中には海外留学や移籍も含まれます。また、コートをe-sportsに変えた新形態ラクロスも視野に入れています。

Q

東京には行けませんが、地方でもできますか。

A

できます。例えば、バンドの楽曲制作やダンスの振り付けなど、今や遠隔で様々なことが可能な時代です。ラクロスは頭脳スポーツでもあるので、常にコートで同時に汗を流さずともシンクロすることは可能です。

用語について
Q

オリンピアンてなんですか?

A

オリンピックにプレーヤーとして出場した人たちです。私たちは、チーム一眼となってオリンピアンの排出を目指します。ただし、raqraが丸ごとオリンピックに出られなくてもいいと思っています。一緒に学び、切磋琢磨した仲間が他所の国やチームからオリンピックに出場することができれば念願成就したことになります。たとえ未経験でも、まだ8年もあります。8年あれば行けるでしょう! 全力でサポートするので是非ともオリンピアンを目指してください。そして、私たちを家族、仲間、関係者として熱狂させてください!

運営について
Q

raqraの活動はラクロス界では有名ですか?

A

令和元年に発足した民間のファンクラブであり、認知度は高くありません。しかし、発足時点で「オリンピック」を目標に掲げる団体が他にないため、ダントツの地位にあります。

Q

raqraの代表者はラクロス界では有名なのですか?

A

ファウンダーの藤枝自身はラクロス未経験者です。しかし、類稀な突破力をそなえており、「なんでもできる」ことを実践しております。行動がムーブメントを巻き起こしマーケットを活性化させます。蒼い大海原に出て、一緒に波乗りを体験しましょう!

Q

raqraはどんな集まりですか?

A

ラクロスをきっかけにraqraに関わっていただけるすべての方々に楽しく暮らしていただけるようサポートをしています。raqraは選手だけにフォーカスすることはせず、ラクロスという埋もれた原石を磨いてスポーツビジネスにおけるシェアを獲得し、マーケットメイクを念頭においたプロフェッショナルのクラブ組織です。ラクロッサーだけではなく、アスリート全体、スポーツ界全体に目を配り、生涯スポーツを提案します。

Q

raqraは営利目的の団体ですか?

A

お金は大切です。しかし、無くてもできることはたくさんあります。スポーツですので、莫大な資金がないとできないということはございません。とはいえ、初期段階で関わっていただいた皆様は貢献度が高く、感謝の対象であり、先行者優位に値します。私たちの活動に賛同していただき具体的に援助していただけたならば、きっと、喜びを共有していただけるはずです。

Q

有名な人はraqraに所属していますか?

A

2020年10月の時点では、お名前を公に挙げることができません。ラクロス経験の有無も自薦他薦を問いませんので、どのような形でも、お力添えいただくことが叶えば幸いです。プレーヤーもコーチ、監督の召集もこれからです。立ちはだかる壁は高く厚いですが、必ず打開できます。力を合わせて障害を克服しましょう!

Q

現在のraqraの活動内容を教えてください。

A

コロナ禍においては、組織強化を優先して行っております。ファン組織の構築に力を入れています。具体的には練習場所の拡張。ホームページの作成。個別の体力強化プログラムを行っているところです。定例練習はコロナの影響で休止しております。また、この度のテレワーク推進を活かしてラクロスのe-sports化に向けて取り組んでいます。

Q

raqraの今後の展開があれば教えてください。

A

短期目標はグランドの契約。中期目標は国際大会出場。長期目標は2028年のオリンピックへの参加です。最終目標は、アスリートを生涯支援していける再現性の高いモデルケースを作ることです。raqraは現在、NTT様の協力の元、e-sportsへの参入準備もすすめています。また、リハビリセンターと共同でパラアスリートへの普及も計画中です。

pagetop
pagetop
HOME
運営会社情報
お問い合わせ